ゴールデン南洋真珠の物語
次回のGIA宝石集会の議題となる現代の真珠養殖
バンコク - 2013年6月24日 - その光沢と美しさ故に何千年もの間賛美されてきた真珠には、多くの色があります。最も親しまれているのは白とクリーム色ですが、そのカラーパレットはすべての色相に広がりを見せています。Jacques Christophe Branellec(ゴールデン南洋真珠の主要生産元ジュエルマーのディレクター)が、6月26日開催の、GIAバンコクの宝石集会にて、現代の真珠養殖業界について説明します。議論は養殖真珠を取り上げて、このニッチ産業の真実と課題を探ります。真珠養殖の過程を超えて、Branellecは真珠養殖業者の特質や南洋真珠を作成するために必須の自然環境についても調査します。
フィリピン·マニラに拠点を置くBranellecは、南洋真珠とファインジュエリーを扱う会社であるジュエルマーの真珠養殖事業、ブランドへの取り組み、国際貿易ショーを監督しています。
GIAのGemstone Gathering(宝石集会)は無料のイベントで、6月25日午後6時から バンコクのルンピニ公園クラウンプラザホテル(旧パンパシフィック)21階「クラウンルーム1-3」にて行われます。
座席が限られておりますので、GIAバンコクラボ02 632 4090、または、タイキャンパス 02 632 4590へご連絡ください。詳細については、www.giathai.net / news.phpをご覧ください。